LINEともだち限定 毎月クーポン配信中♪

気象病とは?気象病の原因と対策

雨の日にすれ違う人々 症状

ここ最近ずっと雨が続いていて憂鬱な気分になりますね・・・
雨が振りそうな日や、天気が崩れると決まって頭痛がする、気持ち悪くなる、節々が痛む、持病が悪化する・・・
それは気象病と呼ばれる病気かもしれません。

気象病とは?

気象病とは天気の変化によって起こる様々な不調の総称です。頭痛、めまい、耳鳴り、イライラ、関節痛など症状は人によって様々なパターンがあります。

頭を抱える女性

気象病の原因は?

これらの症状が起こる原因はまだはっきりと解明されているわけではありませんが、気温湿度気圧が関係があるとされており、中でも一番影響されるのは気圧というのが最近の研究で分かってきました。

気圧の変化を感じ取っているのは内耳

内耳は聴覚と平衡感覚を司る感覚器官なのですが、内耳には気圧センサーと呼ばれる器官があり、そこが気圧の変化を感じ取っているのではないか、と考えられています。その気圧センサーが気圧の変化に対応しようとして交感神経の活動が活発になり、自律神経が乱れます。その結果もともと持っていた痛みが悪化したり、頭痛、めまいや耳鳴りが起こると考えられています。

気象病が起こる仕組み

気象病が起こる仕組みはまだ研究段階で完全に解明されたわけではありませんが、現在分かっていることを要約すると、、、

内耳にある気圧センサーが気圧の変化を感じ取り、脳へ「身体のバランスが崩れた」という信号を送ります。しかし目から送られてくる情報は「バランスは崩れていない」という信号です。その内耳と目から送られてくる情報により脳が混乱するので自律神経が乱れます。その結果、めまいが起こったり痛みの神経を刺激して古傷が痛んだり頭痛を起こすということです。

気象病の対策

予防法

気象病の完全な予防法は存在しません。なぜなら人間に天気を操ることはできないからです。しかし天気予報などを見れば気圧の変化がいつ訪れるのか予測できます。

普段から症状が出た日を日記に残し、自分の体調と天気の変化を関連付けることで気象病に悩まされない体づくりを心がけてください。

治療法

気象病は自律神経の乱れが原因ですが、鍼灸が得意とする分野です。全身の自律神経を整えるツボを使い、頭痛があれば首まわりの血流を改善し、関節痛があればその関節周囲の炎症を鎮めることで痛みを抑えます。

気象病に効くツボ【内関】

内関の場所

手首の手のひら側のシワから肘に向かって手の指三本分上がった場所にある【内関】というツボは自律神経の乱れを整えるツボとして古くから使われてきました。またこのツボは酔い止めにも効果があります。このツボを芯を閉まった状態のボールペンのペン先で軽く刺激することでお一人でもツボを刺激することができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました